カテゴリー別アーカイブ: トレーダー日記

スクールの講師は全員FXで生計を立てているプロのトレーダーです。

FXで成功できるのはほんの一握りと言われていますが、講師はどんな生活を送っているのか、のぞいてみましょう。

【私がなぜFXを勧めているのか】

FXの良い点はたくさんあるのですが、きょうは『環境』という視点から話してみます。

まずはネットがあれば、どこでも取引することが可能ということです。

しかもスマホだけで。

多くの人は、プロのトレーダーに対して、パソコンのモニターをたくさん並べて、熱心にトレードに取り組んでいるというイメージを持っているかもしれません。

しかしそれはひと昔前の話で、いまは本当にネットの環境が整ってるのでスマホとかタブレットだけで取引できます。

日利で3000万とか稼ぐプロトレーダーの方でも

スマホだけの人が多いです!

モルディブに一週間遊びにいって、その旅費すらすべて現地で回収してくるなんて方もいます!

つまり旅行しながら、資産を増やすということも可能なわけです。

FXの技術を身につけることは、どこにいても、誰といても、一生稼ぎ続けられる資格を得るようなものと考えていただければわかりやすいですね。

例えばですが、難関国家試験の一つに公認会計士という資格がありますよね。

ひと昔前では、資格さえ取ってしまえば高給取り、一生安泰と言える資格でしたが、いまでは会計士が増え過ぎている一方、監査対象となる企業が増えていないため、資格が取れても、就職できない人が増えているそうです。

飽和してしまっていますね。

弁護士や歯科医なんかも同じ状況です。

このように難関といえ、高収入を得られていた職業も日々変化する世の中では、「一生」稼ぎ続けられるものはあまり多いとは言えないでしょう。

しかし、為替というマーケットで稼いでいくトレーダーは一度、技術させ身につけてしまえば食いっぱぐれることはありません。

為替取引自体がなくなることは私たちが生きている間にはないでしょうし、為替市場は普遍的です。

10年前も買いか売りだけ。
いまも100年後も買いか売りだけです。

それに場所も問いません。

日本で会計士の資格をとってもアメリカでは仕事ができません。

米国の会計士の資格をまた取らなければなりません。

車の免許も一緒ですね。

しかし、FXに国境はありません。

ネットの環境さえあれば、世界中どこにいても稼ぐことができます。

なので、たくさん選択肢がある中で、多くの人が自由なライフスタイルを得ることができるものとして、私はFXを選んでいます。

【上手くいく人の思考】

「思考は現実化」する。という言葉を聞くと、 「そう上手くいったら人生困りませんよ」と思う方がいらっしゃると思います。

ただ思っている地点で上手くいくはずがありません。

「上手くいく人と自分とは違う」
「あの人だからできた」
「自分はできない」

と、心のどこかで思い込んでいる傾向があります。

私もどちらというとこのタイプでした。
何か上手くいかなかったら環境のせいにしたり、誰かのせいにしたりしていました。

愚痴がでてしまい、挙げ句の果てには言い訳を言っていました。

しかし、ネガティブな思考はネガティブな行動しか生みません。

だから上手くいかない。

この点を理解して頂きたいです。

営業もそうです、人の2倍行動すれば、2倍結果がでるのが分かっているのにできない。

簡単な発想ですが、行動に移すのはなかなか容易ではありません。

「あの人にもできたんだから、自分でもできる」
「あの人がなれたんだから、自分もなれないわけがない」

何をしても上手くいく人になるためには、この思考が持てるかどうかということにかかっています。

【努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る。】と言う言葉もありますよね。

ところで、今お世話になっている方が月収で何千万と稼いでいます。

自分と歳があまり変わらないのに、本当に同じ人間なのかと最初はショックを受けました。

ただ、心の底からこの人ができるなら、自分にもできるはずだし、そうなりたいと強く思い、環境を変えました。

投資家という道は、周りから偏見をもたれやすいです。

ギャンブルで楽に稼いでいるという風に考える方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、それは事実とは全く異なっています。

投資家の世界はもちろん甘い世界ではありません、毎日が学びの日々です。

今まで生きてきた人生の中で、一番頭を使っているかもしれません。

ただそれが苦しいのではなく、リアルビジネスではありませんが

自分自信で考え、検証してより良いものにならないか試行錯誤していく事は楽しいです。

話がそれてしまいましたが、上手くいく人はそれなりの行動をしているだけで、その行動は思考によって生まれているのです。

悪い方向ばかり目を向けるのではなく、何かを始めようと思った時にはチャンスに目を向けるようにしましょう。

リスクや障害ばかり目を向けて、ダメ、無理と考えるのでなはくどうやってそれを上手く解決していくことの方が大事です。

リスクがあるのは当たり前です、何事もリスクはあります。

リスクを計算するのでなく出てきたリスクをどうすれば少なくできるのか、どうすればメリットに変えられるのか。

そこまで考えられる人になれば仕事でもなんでも楽しくなってきます。少し問題が出てきたからといって、終わりにして次のステップに進まない。

自分で勝手に限界を作ってしまい、自身の成長を自ら止めてしまうということは大変勿体ないです。

確かに、自分自身の力で思考を変えていくのは正直難しいです。

だからこそ上手くいく人が近くにいる環境に身を置くことで私は変わることができました。

何か自分を変えていきたいと少しでも思うのなら、上手くいっている人と一緒に時間を過ごすことを意識していきましょう♪

人生は出逢う人が重要です。

【上手くいく人の思考】

「思考は現実化」する。という言葉を聞くと、 「そう上手くいったら人生困りませんよ」と思う方がいらっしゃると思います。

ただ思っている地点で上手くいくはずがありません。

「上手くいく人と自分とは違う」
「あの人だからできた」
「自分はできない」

と、心のどこかで思い込んでいる傾向があります。

私もどちらというとこのタイプでした。
何か上手くいかなかったら環境のせいにしたり、誰かのせいにしたりしていました。

愚痴がでてしまい、挙げ句の果てには言い訳を言っていました。

しかし、ネガティブな思考はネガティブな行動しか生みません。

だから上手くいかない。

この点を理解して頂きたいです。

営業もそうです、人の2倍行動すれば、2倍結果がでるのが分かっているのにできない。

簡単な発想ですが、行動に移すのはなかなか容易ではありません。

「あの人にもできたんだから、自分でもできる」
「あの人がなれたんだから、自分もなれないわけがない」

何をしても上手くいく人になるためには、この思考が持てるかどうかということにかかっています。

【努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る。】と言う言葉もありますよね。

ところで、今お世話になっている方が月収で何千万と稼いでいます。

自分と歳があまり変わらないのに、本当に同じ人間なのかと最初はショックを受けました。

ただ、心の底からこの人ができるなら、自分にもできるはずだし、そうなりたいと強く思い、環境を変えました。

投資家という道は、周りから偏見をもたれやすいです。

ギャンブルで楽に稼いでいるという風に考える方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、それは事実とは全く異なっています。

投資家の世界はもちろん甘い世界ではありません、毎日が学びの日々です。

今まで生きてきた人生の中で、一番頭を使っているかもしれません。

ただそれが苦しいのではなく、リアルビジネスではありませんが

自分自信で考え、検証してより良いものにならないか試行錯誤していく事は楽しいです。

話がそれてしまいましたが、上手くいく人はそれなりの行動をしているだけで、その行動は思考によって生まれているのです。

悪い方向ばかり目を向けるのではなく、何かを始めようと思った時にはチャンスに目を向けるようにしましょう。

リスクや障害ばかり目を向けて、ダメ、無理と考えるのでなはくどうやってそれを上手く解決していくことの方が大事です。

リスクがあるのは当たり前です、何事もリスクはあります。

リスクを計算するのでなく出てきたリスクをどうすれば少なくできるのか、どうすればメリットに変えられるのか。

そこまで考えられる人になれば仕事でもなんでも楽しくなってきます。少し問題が出てきたからといって、終わりにして次のステップに進まない。

自分で勝手に限界を作ってしまい、自身の成長を自ら止めてしまうということは大変勿体ないです。

確かに、自分自身の力で思考を変えていくのは正直難しいです。

だからこそ上手くいく人が近くにいる環境に身を置くことで私は変わることができました。

何か自分を変えていきたいと少しでも思うのなら、上手くいっている人と一緒に時間を過ごすことを意識していきましょう♪

人生は出逢う人が重要です。